▽▽▽ 弦交換祭り(笑) ▽▽▽
2025年8月27日
3日前サブメイン?ギター3台の弦交換&ボディ簡易メンテをしました😁
皆さんはどんな弦を使って、どのくらいの頻度で弦交換やギターの清掃メンテを行っていますか😸?
もやおくんはオババんちのカール=ハインツ・ルーミヒ(杉ローズ2010)を弦交換😄!!
留美妃(ルーミヒ)には低音オーガスチン青が最適です。高音弦は今回サバレスクリスタルナイロンの旧パッケージ?。大量にいただいて全く使っていませんでした💀。通常は③のみゴールディン(カーボン)ですが、今回はクリスタルナイロンそのまま👹
左から今井勇一(杉ローズ2018)、カール=ハインツ・ルーミヒ(杉ローズ2010)、ドラガン・ムスリン(松ハカランダ1998)。この「ムスリン」てギター皆さん知らないですよね?知っていたら達人級の楽器オタク!(笑)😱私のでびゅーCDで使っています😃。
かつてバルエコさんが注文したのに、製作者が納期を遅れて💩バルエコさんシビレを切らして、ダマンギターを購入したとか!!もしバルエコさんがこれ使っていたらどうなったのだろう??😕
普段の弦使いは・・・
今井勇一(杉ローズ2018)には④⑤⑥オーガスチン青、①②リーガル③ハナバッハ・ゴールディン。
カール=ハインツ・ルーミヒ(杉ローズ2010)④⑤⑥オーガスチン青③ハナバッハ・ゴールディン①②ハナバッハ・青(スーパーハイテンション)。
ドラガン・ムスリン(松ハカランダ1998)④⑤⑥&①②GSPハイテンション③サバレス・アリアンス。
提供いただいているハナバッハ弦は今メインの黒澤哲郎(マダガスカル・ローズ杉2023)④⑤⑥&①②ハナバッハ・シルバースペシャル黒(ミディアム・テンション)③ハナバッハ・ゴールディン。
松ハカの方のルーミヒ(松ハカランダ2002)にも上と同じ組み合わせで使っています😎。
GSPって弦をご存じですか?生産終了しておそらくそろそろ10年くらいでしょうか?あと7セットくらいしか手元にありませんので、このムスリンでレコーディングなどするまでとっておきます👨。
で、今回今井ギターとムスリンには、いただき物の「サバレス・カンティーガ・プレミアム」と「サバレス・カンティーガ」を装着!😇どっちにどれを張ったか分からなくなりました👺
カンティーガの低音弦の袋(右の袋)が凝っていて光を通さない仕様?錆止め効果?なのでしょうか?知っている方教えてください😀
またまたワカランダになってしまいました😵
コメント
コメントを投稿