◇ ◇ ◇  新井伴典 プロフィール  ◇ ◇ ◇



















東京、渋谷生まれ。6才よりギターを父、和夫に師事。ジュニアギターコンクール・学生ギターコンクール・第6回スペインギター音楽コンクールで優勝し、92年ドイツ国立ケルン音楽大学入学。98年卒業までにヨーロッパ各地の主なコンクールで入賞を重ね、2000年ドイツ国家演奏家資格コース終了。現在までに原 善伸、佐々木 忠、ゾーラン デュキッチ、トーマス ミュラー=ぺリングに師事。飯森範親の指揮でギターの2大協奏曲「アランフェス協奏曲」と「ある貴神のための幻想曲」を演奏し絶賛される。ALM RECORDSより3つのソロアルバム「アブリール」「スペインの城」「シンプル・エッセンス」はいずれもレコード芸術誌”特選版”に選出、GGレーベルよりアルポリール・ギタートリオ「アルポリズム」を発表。現在までにドイツ、ポーランド、オーストリア、イタリア、チェコ、ベルギー、フランス、フィリピン、インドネシア、タイ、ネパール、ベトナム、韓国で演奏。また、次世代ギタリストの育成、コンクール上位入賞など後進の指導にも力を入れ、門下生受賞暦は国内外で140を超える。現代ギターGG学院講師。ハナバッハ・ストリングス・アーティスト。

主な活動歴

1979年 千葉文化会館小ホールにて初めて発表会に出演。

1983年 親子ギタリストとして日本テレビに出演。

1994年 "ある貴紳のための幻想曲"をポーランド、ティシー市歌劇場楽8団と共演。

1998年 2月ケルン音大実技試験コンサート

3月、5月、7月に一時帰国コンサート。

6月千葉文化会館大ホールにて"ある貴紳のための幻想曲"を飯森範親指揮千葉フィルハーモニー交響楽団と共演。

1999年 ドイツ・アーヘン市で"ある貴紳のための幻想曲"を演奏。

2000年 6月ドイツ国家演奏家資格試験演奏会。7月ORFオーストリア放送録画。ミクロフ(チェコ)ギター音楽祭でリサイタル。

8月ブルノ(チェコ)ギター音楽祭でリサイタル。

2001年 3月帰国記念リサイタル、ドイツ、オーストリア、チェコにてリサイタル。

2002年 5月「アランフェス協奏曲」を、飯森範親指揮千葉フィルハーモニー交響楽団と共演。3月、5月、10月、12月東京GGサロンにて4回シリーズコンサートを行う。12月ドイツケルン市、ベルギーアントワープ市にてリサイタルを行う。

2004年 東京ギターカルテットにサポートとして参加。ツアーに同行する。

2005年 7月、ブラジルをテーマにした1stソロアルバム「アブリール」発表。レコード芸2005年9月号”特選盤”に選出 。

2006年 4月、NHK FM番組「名曲リサイタル」に出演。5月、アルポリールギタートリオによるCD「HarpoRhythm」をリリース。8月、スペインをテーマにした2stソロアルバム「スペインの城」発表。レコード芸術2006年9月号”特選盤”に選出 。

2007年 6月、紀尾井ホールにて「現代ギター創刊40周年記念GALAコンサート」に出演。

2010年 2月、フランス・パリにて演奏会。6月、タイ、バンコク市にて「アジア国際ギターフィスティバル」に出演及び第10回アジア国際ギターコンクール審査委員。

2011年 1月、第2回フィリピン・マニラ国際ギターフェスティバルで演奏及び第1回国際コンクール審査委員。3月、第3弾ソロ・アルバム「シンプル・エッセンス」発表。レコード芸術2011年5月号”特選盤”に選出 。6月、タイ、バンコク市にて「アジア国際ギターフィスティバル」に出演及び第11回アジア国際ギターコンクール審査委員。6月、(社)日本ギター連盟主催「東日本大震災チャリティーコンサート」に出演。8月、松田弦とのギターデュオ・アルバム「夏の列島」発表。

2012年 1月、第3回フィリピン・マニラ国際ギターフェスティバルで演奏及び第2回国際コンクール審査委員。3月より、月刊現代ギター誌「新時代のギターメソッド」連載担当。3月4月、ギターデュオ・アルバム「夏の列島」13ヶ所ツアー。5月6月、世界の子供チャリティーツアー11ヶ所。6月、インドネシア、ジャカルタ国際ギターフィスティバル「Earth Concert」出演。10月、タイ、パタヤ国際ギターフィスティバル演奏とコンクール審査委員長。

2013年 3月より、月刊現代ギター誌「新時代のギターメソッド」連載2年目担当。10月、ネパールギター音楽祭、カトマンズとポカラで演奏。10月、タイ、パタヤ国際ギターフィスティバル演奏とコンクール審査委員長。

2014年 11月、宮下仁司とのデュオアルバム”夏国のアクア”発売11月、インドネシア、第1回ジャカルタ国際ギターフェスティバル招聘アーティストと国際コンクール審査委員。11月、タイ3ヶ所でCD発売コンサート

2015年 5月~7月、世界の子供チャリティーツアー10ヶ所。10月、タイ、パタヤ国際ギターフィスティバル演奏とコンクール審査委員長。

2016年 3月、フィリピンツアー。4月、フルーティスト上野由恵とのCD「ピレネーを越えて」発売。8月、ギタリスト松田弦とのCD「ジャック・イベール作品集」をリリース。11月、ベトナムツアーにて5回のコンサートとマスタークラス。

2017年 8月、ギタリスト松田弦とのCD「「スペイン舞曲集」エンリケ・グラナドス作品集」をリリース。11月、ベトナムツアー。ハノイにて4回のコンサートとマスタークラス。サイゴンギター音楽祭(ホーチミン市)招聘アーティスト&国際コンクール審査委員。

2018年 8月、韓国、ヤンピョン市で行なわれた韓国国際ギターフェスティヴァルで演奏及びコンクール審査委員。マスタークラス開催。11月、ベトナムツアー。ハノイにて4回のコンサートとマスタークラス。サイゴンギター音楽祭(ホーチミン市)招聘アーティスト&国際コンクール審査委員。

2019年 6月、タイ、バンコク、アジア国際ギターフィスティバル演奏と国際コンクールジュニアカテゴリー審査委員長及びオープンカテゴリー審査委員。8月、韓国、ヤンピョン市で行なわれた韓国国際ギターフェスティヴァルで演奏及びコンクール審査委員。マスタークラス開催。

2020年 1月、ソロCD「「スペインの歌」」をリリース。

2021年 4月、YouTubeチャンネル『ハイブリッド ギター アカデミー』立ち上げ。

△△△△△ △△△△△ △△△△△

コンクール歴

1982年 ~1987年 G.L.C学生ギターコンクールにて1位を3回受賞。

1984年 第5回ジュニアギターコンクール最優秀賞。

1988年 第6回スペインギター音楽コンクール優勝。

1992年 ドイツVDMK音楽コンクール優勝。

1994年 シレジアの秋(ポ-ランド)国際ギターコンクール3位。オーケストラ共演特別賞受賞。

1994年 フィナーレ、リグレ(イタリア)国際ギターコンクール首位。課題曲最高得点賞。

1999年 モットーラ(イタリア)国際ギターコンクール3位。

2000年 ウィーン(オーストリア)国際ギターフォーラム3位。

2000年 オーストリア国際ルスト2000ギターコンクール優勝。

2001年 ヴァイカースハイム(ドイツ)国際ギターコンクール2位。

コメント

このブログの人気の投稿